• 2022年6月15日
  • 2022年6月15日

期待の死にゲー「Wo Long: Fallen Dynasty」は仁王を超えるのか?チートトレーナにも期待

仁王シリーズなどを手掛ける「Team NINJA」が送る期待の三國死にゲーが発売決定!! タイトル名は「Wo Long: Fallen Dynasty」(ウォーロン フォールン ダイナスティ)であり、タイトルを直訳すると「臥龍:落ちた王朝」となります。 臥龍・・・・・・諸葛亮のことでしょう […]

  • 2022年6月1日

「続・魔法科高校の劣等生 メイジアンカンパニー」5巻の発売日はいつ?

魔法科高校の劣等生シリーズの誕生から早10年超。 相変わらず面白いライトノベルの一つです。 今回発売された「続・魔法科高校の劣等生 メイジアンカンパニー」の4巻も、これからの展開を期待させる内容でした。 次巻以降はシャンバラ探し。 シャンバラとは、時輪タントラに説かれる伝説上の仏教王国のことですが、 […]

  • 2022年5月30日

アオアシ29巻の発売日は?いま最も勢いのあるサッカー漫画を紹介

アオアシ28巻の販売が開始しました。 27巻をもって青森青蘭戦の決着がつき、プレミアリーグ優勝を決めたアシト一同。 28巻ではエスペリオントップチームへの練習風景を中心に話が進みます。 またもや立ちはだかる壁。 しかし、その壁を作っていたのは、他ならぬアシト自身・・・・・・ 続きは29巻をお楽しみに […]

  • 2022年5月21日
  • 2022年7月3日

「太閤立志伝Ⅴ DX」の周回プレイには必須⁉チートトレーナー使用方法を解説

2004年に発売された「太閤立志伝Ⅴ」から18年の時を経て、HDリマスター版が発売されました。 続編を望まれつつも実現せず。 されど、HDリマスター版である「太閤立志伝Ⅴ DX」に期待している方も多いでしょう。 作品自体は相変わらず面白さであり、これぞ戦国シミュレーションの王道作品です。 木下藤吉郎 […]

  • 2022年5月10日

【太閤立志伝Ⅴ DX】が発売決定!!HDリマスターで復活する太閤立志伝Ⅴに注目

伝説のゲーム「太閤立志伝Ⅴ」の発売から18年の時経て、ついにHDリマスター版の「太閤立志伝ⅤDX」が発売されます。 この時を待ちわびたファンは数多くいることでしょう。 本音を言えば「太閤立志伝Ⅵ」を期待したいところですが、新要素も使いされるそうなので、楽しみにしている方も多いはず。 そこで今回は「太 […]

  • 2022年4月26日
  • 2022年5月28日

「サイバーパンク2077」チートレーナー使用で快適プレイを実現

ウィッチャーシリーズ開発会社による完全新作オープンワールドRPG「Cyberpunk 2077」をご存じでしょうか。 多くのゲーマーを魅了したウィッチャー3から、さらなる進化を遂げた作品です。 世界観は、ダークファンタジーからスチームパンクへ。 プレイ感は「Grand Theft AutoⅤ(グラン […]

  • 2022年3月24日
  • 2022年7月3日

Grim Dawnは最高のハスクラゲーム さらにMOD導入で快適プレイを実現

「Grim Dawn」は最高に面白いゲームです。 ジャンルとしてはハスクラ+ARPGであり、やめ時を失うレベルの面白さ。 古き良きロールプレイングゲームであり、ゲームが楽しかった頃を思い出させてくれます。 最近はグラフィックばかり進化して、ゲーム自体はそこそこ。 そこで今回は、「Grim Dawn」 […]

  • 2022年3月1日
  • 2022年3月1日

初めての確定申告のやり方を解説 脱サラしてフリーランスを目指す方は必見

確定申告は面倒なものです。 サラリーマン時代の年末調整のありがたみを実感します。 それでも、実際にやってみるとそこまで面倒ではなく、半日もかからずに完了する程度です。 如何に便利な会計ソフトに出会えるかどうかが重要なポイント。 そこで今回は、確定申告のやり方と便利な会計ソフトについて解説してまいりま […]

  • 2022年2月28日
  • 2022年5月30日

アオアシ28巻の発売日は?サッカー漫画の金字塔はこれからどんな展開を見せるのか

アオアシの27巻が発売されました。 23から続いた青森戦もようやく決着。 5巻使っただけあり、見ごたえは十分であり、ついにアシトが・・・・・・ 27巻は完全にアシト&阿久津の回でした。 プレミアリーグイーストを優勝で終えたアシトのこれからの活躍はどうなるのか? そこで今回は、アオアシ28巻以降の展開 […]

  • 2022年2月27日
  • 2022年6月1日

死にゲーELDEN RINGを攻略⁉チートトレーナーの使用方法も紹介します

2022年2月25日に発売した「ELDEN RING」について解説しています。 「仁王1&2」以来の死にゲーですが、最高に面白いゲームでした。 ダークソウルよりも仁王に近いプレイ感があり、オープンワールド(オープンフィールド)の探索がとても楽しい。 時には戦い、時には逃げる。 「逃げるは恥だが役に立 […]