何回読んでも面白い⁉魔法科高校の劣等生は読み返しを推奨します

魔法科高校の劣等生は、読み返しがおすすめ。

世界観や設定の説明が多く、一度目は時間がかかりがち。

そんなあなたに、読み返しをおすすめします。

ある程度飛ばしながら読むと、一冊に必要な時間は30分程度です。

アニメを見ていると、さらにスピードが上がります。

ストーリーと会話がより楽しめること間違いなし。

むしろ読み返してこその作品では?

そう思います。

真面目な話。

ちなみに今回で3回目ですが、何だかんだ面白いのよな。

まるで漫画やで。

①読み返しの極意

一度目の読み返しはある程度時間をかけることを推奨。

二度目の読み返しは説明を飛ばして会話を中心にストーリーを楽しみましょう。

世界観を理解して読む三回目こそ一番面白いように思います。

騙されたと思って3度目の読み返しをしてほしい。

ネタバレ状態ではありますが、それ故の面白さが見つかるはずです。

②一年生

高校生活一年目は学校生活が中心です。

  • 服部模擬戦
  • 九高戦
  • 横浜騒乱

来訪者編は物語の軸として外すことはできませんが、読み返しの際は飛ばしても良いのかなと・・・

③二年生

高校生活二年目は、学校生活を離れて四葉・十帥族がメインとなります。

  • 入学と二度目の九高戦
  • 古都内乱編
  • 四葉継承編
  • 師族会議編

古都内乱編と南海騒擾編はある程度読み飛ばしても良いと思いますね。

④三年生

高校生活はおまけへと追いやられておりますが、物語は佳境へ。

当初より強かった司馬兄妹は留まるところを知りません。

司馬兄妹無双の様相を呈しております。

読み返しの際は読み飛ばし厳禁かと。

何だかんだ一番面白いと思います。

⑤卒業後

まだ2冊だけですが、ファンの方は続けてくれたことに感謝していることでしょう。

旧メンバーの一部は引き続き登場しておりますが、他のメンバーは・・・

どのような形で登場を果たすのか。

楽しみでなりません。

物語の結末を予想することは難しいのですが、終わらないで欲しいものです。

⑥まとめ

魔法科高校の劣等生は読み返してこその作品やで。

一度読んでお終いではありません。

読み返して面白い作品には、中々出会うことはできません。

そんな特別な作品になること請け合いです。

ぜひ読み返してください。

新たな発見があるはずです。

一回しか読んでないのは、もったいないですよ。

それではまた。

最新情報をチェックしよう!