今回はSteamでプレイ中の「Medieval Dynasty」の紹介です。
真面目にプレイしてましたが、面倒くさくなって放置。
数か月ぶりにプレイを再開しましたが、チートトレーナーありでプレイ中。
チートトレーナーのお陰で、非常に快適にプレイできており感謝しかありません。
社会人になると時間がないため、トレーナーの存在に助けられます。。
MODやチートトレーナーなしにゲームができないのはどうかと思いますが、楽しみ方は人それぞれでしょう。
映像は非常にきれいです。

Medieval Dynastyとはどんなゲーム?
Medieval Dynastyは中世ヨーロッパの原野を開拓していくゲームです。
自分だけの王国を作ることが目的です・・・・・・王国?
作るのは村であり、やることは開拓です。
クマやオオカミなどの野生生物や盗賊たちと戦いながら,家族を増やして村の発展を目指す。
喉は乾きますし、お腹も空きます。
スタミナもすぐ切れるので、ダッシュも長くできません。
その辺のリアルさは、好き嫌いが分かれるところであり、正直ストレスに感じる方が多いでしょう。
そんな縛りを気にせずにプレイしたという方には、チートトレーナーがおすすめです。
ゲームの面白さを消すことになりますので、初めは無しでプレイして、面倒になったら使用推奨です。
真面目にプレイするとかなり面倒なゲームです。
開発:Render Cube ポーランドのスタジオ
発売:2020/09/17
値段:3090円(税込) セール狙い推奨
ジャンル:オープンワールドのクラフトゲーム。
Medieval Dynastyのチートトレーナーで何ができる?
他のゲームに比べるとできることは少ないのかもしれませんが、世界観を壊さずに楽しめます。
面倒を省くことを目的として使ってみるのがよいでしょう。

他のゲームに比べるとできることは少ないのかもしれませんが、ちょうど良い具合です。
・NUM1:無限体力
・NUM2:無限スタミナ
・NUM3:空腹無し
・NUM4:のどの渇き無し
・NUM5:汚れなし
・NUM6:ゲームスピード変更
・NUM7:アイテム取得数変更
・NUM8:所持ウェイト無限
・NUM9:移動スピード変更
・NUM10:ジャンプ力アップ
この中で、アイテムの取得数変更を使用した金策が可能です。
上限を上げて、丸太を取得。
売却価格は1ですが万単位で取得・売却すればOK。
ただし、当然ながら相手の所持金以上には売却できません。
色々まわるか、日にちの経過で所持金が復活します。
ある程度お金がたまったら、武器をそろえましょう。
武器は、鉄のクロスボウがおすすめ。
ウォーキング・デッドのダリルになりきるロールプレイが捗ります。
そんなチートトレーナーがこちら。
Medieval Dynasty Trainer – FLiNG Trainer – PC Game Cheats and Mods
追加要素を含めて今後に期待したいこと
アーリーアクセス卒業後の追加要素が欲しい。
バンディットや馬の追加は嬉しいところですが、そこまで劇的な変化はありませんでした。
王国を作るようなゲームではありませんでしたから、そこだけが残念です。
王朝の再建がテーマであるものの、今のところは村を作ることしかできません。
真面目にやるとしんどいゲームですが、チートトレーナーを使えば縛りがなくなるので、個人的には快適にプレイできるようになりました。
移動やゲームスピードを速めると楽になるのでおすすめです。
今後の開発にさらなる期待を込めて。