太閤立志伝Ⅴエンディング完全攻略の道!!おすすめの方法を紹介

  • 2022年9月3日
  • 2022年9月3日
  • ゲーム
  • 2955View
  • 0件

太閤立志伝ⅤDXのエンディングコンプリート完了。

エンディング到達が簡単なものから、複雑なものまで全39種類。

チートトレーナーを使用して時短に努めましたが、プレイ時間は180時間超となりました。

ゲーム自体は面白いものの、さすがに飽きて放り出すレベル。

今回は、面倒なエンディングの到達方法を紹介しますので、完全攻略を目指す方はぜひとも最後までお付き合い下さい。

ちなみに、エンディングをコンプリートしても何もありません。

ただ、おめでとうのメッセージがあるのみ。

太閤立志伝ⅤDX 到達の面倒なエンディング一覧

太閤立志伝ⅤDXでエンディング到達が面倒なものを以下の通りまとめています。

  • 貿易立国
  • 刀剣秘技全会得

他のエンディングは時間を掛ければ問題なく到達可能です。ただし、普通にプレイするだけでは時間がかかりすぎますので、チートトレーナーの使用を推奨します。

貿易立国

貿易立国エンドは商人・海賊プレイで達成可能であり、太平の章で江戸水軍棟梁の向井正綱でのプレイをおすすめします。

ゲーム開始時から支配砦4がつあり、支持大名が徳川家であるため、徳川家の全国統一もスムーズです。

那覇・釜山・寧波・呂宋への航海も商家へ依頼すれば達成可能であり、四海踏破の札の獲得も容易。

四海踏破の札を獲得後、過半数の砦を支配して、徳川家の統一を寝て待ちましょう。

完全統一の場合:一揆発生数が2以上、不完全統一の場合:一揆発生数が2未満が達成条件に含まれていますので、チートトレーナーで治安を上げて、一揆が発生しないように注意して下さい。

また、徳川家の支配が進まない場合は、チートトレーナーで拠点の石高を上げて、支配力を36000超にするとすぐにエンディングが発生します。

刀剣秘技全会得

刀剣秘技全会得も達成条件の面倒なエンディングの一つです。

おすすめのシナリオは、浪華の章で東郷重位を選択するとよいでしょう。

道場主と浪人に入門して、秘技を授かるだけの簡単なお仕事です。

戦闘が面倒な方は、チートトレーナーにて、師匠の武力と武芸を下げておきましょう。

太閤立志伝ⅤDXのエンディングをコンプリートした後の楽しみ方

「さすがにやることは無くなったのでは?」を感じる方がほとんどでしょう。

実際にその通りであり、武将プレイ以外の遊び方では楽しめません。

しかし、武将プレイであれば、それぞれにイベントが用意されており、その時々で楽しみ方を見つけられます。

  • 歴史イベントを修正してIFの世界へ
  • 新武将で乗っ取りプレイ

順番に解説します。

歴史イベントを修正してIFの世界へ

用意されているイベントですが、勝ち目は薄いものの逆転できないわけではありません。

普通にプレイする分には、運に左右されることもありますが、チートトレーナーを使用することで達成が容易となります。

具体例は以下の通りです。

織田信長で本能寺の変を生き残る信忠の忠言を聞いていれば比較的簡単です
明智光秀で羽柴秀吉を撃破→足利幕府の再興幕府再興も、光秀は国主止まり・・・・・・
今川義元で桶狭間を生き抜け→いざ上洛織田領を丸ごとゲットだぜ
豊臣秀頼・真田信繁で徳川家を撃破せよ徳川を支配、豊臣政権誕生
足利義輝で松永襲撃を生き抜け足利幕府は永久に不滅、義昭も協力します

特に、その後にイベントが続くわけではありませんが、IFの世界観を楽しんでみましょう。

新武将で乗っ取りプレイ

新武将で大名へ成り上がりプレイをおすすめです。

後継者のいない大名家へ仕え、大名が病死するまで待つのも良いでしょう。また、城主になったのち謀反を選ぶものよいでしょう。

注意点として、謀反自体は問題ありませんが、その後主家を自らの手で滅亡に追い込むとエンディングに制限がかかります。

太閤立志伝Ⅵの発売を夢見て・・・・・・

太閤立志伝Ⅵは夢幻を消えてしまうのか。

実現すればこれほどうれしいことはありませんが、簡単にはいかないでしょう。

三國立志伝でも購入しますので、メーカーさんよしなに。

最新情報をチェックしよう!