アオアシ28巻の販売が開始しました。
27巻をもって青森青蘭戦の決着がつき、プレミアリーグ優勝を決めたアシト一同。
28巻ではエスペリオントップチームへの練習風景を中心に話が進みます。
またもや立ちはだかる壁。
しかし、その壁を作っていたのは、他ならぬアシト自身・・・・・・
続きは29巻をお楽しみに。
アオアシ29巻の発売日は?
アオアシの29巻発売日は8月末前後となります。
相も変わらず良いところで終わりますが、展開としては少し盛り上がりに欠ける模様。
ユース編に一区切りついて、新章突入の序章に位置づけられるため致し方なし。
それでもっ!!
新たな登場人物「司馬さん」はアシトにどのような影響をもたらすのか。
アオアシ29巻の展開予想
アオアシ29巻では、残り2日のトップチーム練習帯同の様子が描かれるでしょう。
28巻のラストでアシトは気づきを得ていることから、30巻にまたがる可能性は低そうです。
その後の流れとしては、翌年に二種登録でトップチームデビュー。
加えて、福田監督もガルージャ監督のもとHCに就任。
連載がどこまで続くか次第となりますが、ジャイアントキリング並みの長寿作品となれば、今後の展開も丁寧に描かれていくことが予想されます。
一方、残り10巻程度で関係させる場合、ある程度早足に進み、代表戦を描き完結が予想されます。
可能であれば長く続いてほしい。
目指せ「ジャイアント・キリング」越え。
アオアシ28巻の重要人物
アオアシ28巻の重要人物は、ミスターエスペリオンこと「司馬明孝」選手。
ワールドカップ2回出場の実績を持つ齢40を超える大ベテランです。
デェヴェテラン。
司馬選手を通じてアシトは、プロに必要なもの・・・・・・その答えを見つける流れが予想されます。
ちなみにこの司馬選手はエスペリオン一筋の生え抜き選手であり、福田監督や望HCとも面識あり。
栗林選手もリスペクトする偉大な選手。
アオアシ28巻でアシトに立ちふさがる壁とは?
アオアシ28巻で描かれるアシトに立ちふさがる壁は、アシト自身の考え方。
栗林選手曰く「プロになることだけをゴールにしている奴なら壁はできるかもな」
現状、アシトのゴールはプロになることであり、その先の展望は描かれていませんでした。
29巻でそのあたりのことがハッキリすれば、アオアシ自体の展望も見えてくるでしょう。
つまり、次回の29巻はとても重要な話となります。
多くの方が、もう待ちきれないと感じていることでしょう。
試合の熱い展開とは一味違った興味の引き方です。
まとめ:クラブユースの先の展開はどうなるのか?
攻守をコンプリートしたアシトはこの先どこに向かうものか。
今更二年目のユースの展開が描かれる可能性は低い。
そうなるとトップチームもしくは世代別代表のいずれかでしょう。
大穴予想として、年代別代表監督に福田監督選出からの代表戦にフォーカスを当てた展開に3000点。
今後の展開にますます目が離せないアオアシの29巻発売は8月末前後です。

