Total War: WARHAMMERⅢの発売が迫っていましたが、2022年へ延期となりました。
ゲームソフトの発売延期はよくあることですが、ファンにとって残念なニュースです。
これまで手を出してこなかった「Total War」シリーズですが、WARHAMMER始めました。
WARHAMMERはⅠとⅡが出ておりますが、今回はⅠを選択。
やはり、人間でプレイしたいもの。
両方購入することで、マップをつなげて遊ぶことができますし、ⅡのUIでⅠを遊べるのは嬉しいポイント。
様子見に購入する場合は、Ⅰをおすすめします。
ターン性のリアルタイムストラテジーですが、 WARHAMMERということでファンタジー要素が強めです。
人間・エルフ・ゴブリン・オーク・ヴァンパイア等など登場勢力の数が多い。
ファンタジーといえば、指輪物語なので、オークは分かりますが……
ちなみにゲームとしては非常に面白い
しかし、MODを使うと、面白くなくなります。
そのさじ加減が難しいゲームです。
①Total War: WARHAMMER ⅠのおすすめMOD
・Player military boost (campaign cheat)
Steamワークショップ::Player military boost (campaign cheat) (steamcommunity.com)
程よいキャラクターの強化ですが、これより上の別バージョンはバランス崩壊必至。
・A Easy diplomacy mod (CHEAT)
Steamワークショップ::A Easy diplomacy mod (CHEAT) (steamcommunity.com)
お金を300払えば、外交が思い通りなので、いざという時の保険に。
・True Hero (Agent Success Rate 95%)
Steamワークショップ::True Hero (Agent Success Rate 95%) (steamcommunity.com)
ヒーローは失敗しないので。これも保険でどうぞ。
・3 Skill points per level
Steamワークショップ::3 Skill points per level (steamcommunity.com)
レベルアップで獲得スキルポイント3倍だー!!
この辺が、ゲームバランス崩壊一歩手前の選択です。
初めは使わずに、プレイして、詰み始めたら使うに留めましょう。
ユニット追加のMODを途中で追加したり、削除したりするとゲームが起動しなくなります。
くれぐれもご注意を。
ちなみにですが、日本語化MODの精度はレベルが高い。
② Total War: WARHAMMERはⅠとⅡどちらをやるべきか?
迷うならば、Ⅰからのプレイを推奨します。
その理由がこちら、
- 人間勢力がⅠだけ
- Ⅱ単体のプレイ種族が微妙
- MODが気持ち豊富
- Ⅱは別作品というより、拡張パックに近い
基準とすべきは、プレイしたい種族がどちらにあるかです。
正直なところ、片方やれば十分満足できるため、もう片方に手を伸ばすことは無いでしょう。
どうしても後半になると、作業に嫌気がさしてきますから。
③まとめ
リアルタイムストラテジーのジャンルですが、ファンタジー要素が強いため、敷居が低い作品です。
難易度調整も可能であり、MODもあるので、クリアできなくなることは無いでしょう。
初めてプレイする方は、のめりこむこと間違いない。
要求されるPCのスペックは高めです。
2016年のゲームですが、2年ほど前のゲーミングPCが唸りをあげます。
夏場はPCの側が熱い、冬はいい暖房ですが……
ゲームの点数ですが、セールの金額で85点。
色々な楽しみ方があるので、好きなように試してみましょう。
それではまた。