MONTH

0年0月

  • 2021年6月30日
  • 2021年12月9日

YouTuberヒカルさんのおすすめ漫画⁉代紋TAKE2は感動のヤクザ漫画

皆さんは、漫画に求めるものは何でしょうか? 人それぞれでしょうが、胸が熱くなる展開は、多くの共感を得ることでしょう。 感情の揺らぎにこそ、人はお金を払います。 今回は、そんな感情の揺らぎを引き起こす漫画を紹介してまいります。 その漫画とは、 「代紋TAKE2」 なんて読むのか、分かりませんよね。 エ […]

  • 2021年6月28日
  • 2021年10月17日

面白いラノベは数が少ない⁉水属性の魔法使いをおすすめする理由

本当に面白いラノベ、言い換えれば、購入すべき作品は全体の割合の中でどれほどあるでしょうか。 好みは人それぞれですが、その数はそう多くありません。 購入したものの、二度目を読むことなしに、ライブラリから完全削除する際は後悔するのものです。 ゲームは時間もかかり、レベル上げが面倒。 漫画はすぐ読み終わっ […]

  • 2021年6月27日
  • 2021年9月30日

ポストアポカリプスなのにギャグマンガ⁉ゾン100は面白いが尻下がり

どうも。シバリョウです。 ネット広告で漫画の紹介がありますが、あれは悪魔的な効果があります。 はい、あの広告に引き寄せられる、購入しました。 タイトルは「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」です。 ありそうでなかった漫画でしょうか。 導入部が非常に面白い。 社会人ならだれでも引き込ま […]

  • 2021年6月25日
  • 2021年6月28日

【三井住友カード ナンバーレス(NL)】おすすめのVポイントの使い道

どうも。シバリョウです。 Vポイントの獲得ポイントのお知らせが届きました。 発行月+2カ月はキャンペーンにより大幅に獲得ポイントがアップするのが嬉しいですね。 待ちに待った6月の獲得ポイントは。 6,823ポイントでした。 かなり太い。 今月末までは20%獲得ポイントアップのキャンペーン適用なので、 […]

  • 2021年6月23日
  • 2021年6月23日

ダイレクト型自動車保険のメリット・デメリット ソニー損保の場合

どうも。シバリョウです。 自動車保険の更新のタイミングを迎え、これまでの代理店型からダイレクト型へ切替手続きを行いました。 東京海上日動→ソニー損保 ダイレクト型と言えば、保険料が安い。 しかし、サービスに対して安いのかどうかが大事です。 実際に切り替え手手続きを行ってみたので、代理店型とダイレクト […]

  • 2021年6月22日
  • 2022年2月28日

バイオハザードヴィレッジで無双プレイ⁉ チートトレーナーの使用方法を紹介

どうも。シバリョウです。 「バイオハザードヴィレッジ」が発売されました。 前評判も高く、面白そうなゲームです。 ただ、バイオは値段の割にボリュームが・・・ 一回クリアして、もう触らないという方にはお勧めしずらいところ。 そんな方は、新しい楽しみ方を見つけてみては如何でしょうか。 ずばり、無双プレイ。 […]

  • 2021年6月20日
  • 2021年9月30日

幻想水滸伝の感動が再び⁉百英雄伝の発売が楽しみな理由

どうも。シバリョウです。 百英雄伝の続報が出てまいりました。 現在開発中であり、発売は2023年になりそうですが、ゲームの発売日はあてになりません。 幻想水滸伝はⅠ~Ⅴとラプソディアはクリアしましたが、今でも思い出に残るRPGゲームです。 あの頃のコナミは、どこにいってしまったのか。 革新的なシステ […]

  • 2021年6月19日
  • 2021年6月19日

【戦国無双5 発売】キャラクターデザインの変更の評判は如何に

どうも。シバリョウです。 戦国無双5の発売まで残り一週間間を切りました。 久々の無双の新作ですが、キャラデザイン変わりすぎぃー。 戦国無双4から大きく変更があります。 これまでのイメージが強いため違和感を感じる方が多いのではないでしょうか。 ちなみにこちらです。 もう誰やねんって感じです。 正直マン […]

  • 2021年6月16日
  • 2021年9月12日

自動車保険はダイレクト型が断然お得!!替えを検討している方は必見

どうも。シバリョウです。 自動車保険の更新案内が届きました。 もうそんな季節かと思いつつ、一年が経つ速さを実感した次第です。 年を取ると時間が経つのが速いというのは本当ですね。 30超えたあたりからの時間の進み方が、半端ではありません。 現在の保険は、東京海上日動の保険を車両購入時から、変更しており […]

  • 2021年6月13日
  • 2021年10月6日

本当に面白いゲームは?オープンワールド作品を紹介します

オープンワールドのゲームは当たり外れが極端です。 なんちゃってオープンワールドも存在しますので、注意が必要です。 当初のころのような感動は薄れつつありますが、それでも根強い人気を誇るジャンルでしょう、 今回はこれまでにプレイしたオープンワールドのゲームに点数をつけて紹介します。 10点満点で5点以上 […]